藍の種の申し込み締め切りと発送に関して
藍の種の申し込み締め切りと発送に関して
本日着分にて藍の種の申し込みを締め切ります。
秋からは台風の後処理ついでに、
終活のために、いろいろ整理し始めて処分しています。
ゴミ処分場へ何度運び込んだことか・・・
でも、まだまだ処分するものがたくさんあります。
ぎりぎりになって、何とか藍の種の袋詰めも終わり、
昨日から申し込み封書を開封し始めて、1日かかって110通分
まだ三分の一ほどしかお便りも読めていないのですが、
いろいろな人の顔が見えて、一年の疲れも吹き飛ぶほど
心を和ませてくれるひと時です。
できれば・・・お願いすることがあります。
藍の種の申し込み封書の宛先は間違えないでください。
裏書もきちんと書いてください。
定型封筒は84円切手ですから不足とならないように。
郵便配達の方が声をかけてくれれば、その場で支払いますが、
ポストに投函された場合は、以下のように料金不足通知が
添付されており、郵便局まで支払いに行かなければなりません。
定型外ですと36円不足、2円不足の人も今回は多かったのですが、
何より借金抱えて年を越せないし、郵便局まで出向かなければ。
それと、定型外封筒では送らないようにしてください。
雨などの場合、A4などきちんとポストに入っていなかった場合は、
中まで濡れてにじんでしまうこともあります。
従兄が来るというのできっと泊まっていくんでしょうね。
多めに料理しなければなりませんので、合間を見ながら、
何とか正月の間に返信したいと考えています。
いましばらくお待ちください。
追伸:FRANCEへのAIR MAILは、
本日昼頃コンビニのポストより投函済みです。