藍に魅せられて
-
2023.09.06
藍を刈り取ろうかどうするか
天気予報に反して朝から小雨が降り、防災無線では、台風13号への準備をするように呼びかけが入ります。それでもすぐ晴れ間がのぞき、湿度で息苦しいほどです。天気予報ほどあてにならないものもなく、…
-
2023.08.02
沈殿藍の仕込みと追肥
数日前から気温が2~3度ほど高くなり、息苦しいほどですね。畑の中に入って藍を刈り込むにしても、1時間が限度です。沈殿藍の仕込み、2桶分で7キロほどです。先日仕込んだ沈殿藍は、2桶で13キロ…
-
2023.05.25
藍の畑の肥料とヨトウムシ対策
昨日は頭の中がパニックになるほど、PC内のソース触っていたので、夕方になってから、藍の畑に米ぬかを撒きました。今年は地磁気に沿っての畝つくりです。3年もほったらかし状態でしたし、燻炭や灰が少…
-
2023.05.21
藍の手入れと野良仕事
今日は朝から身体の調子がよく、ゆっくりと時間をかけて久しぶりにトーストを食べました。でも、食パン1枚食べるのがやっとです。だいたい朝からご飯を食べるなんて、お腹がすいてもいないのに食べれるわ…
-
2023.05.18
最後の藍のポット定植と収穫の喜び
雨が降り出すとナメクジが発生してきます。様々な虫さんたちも活発に活動するため、虫対策もしなければならないのですが、虫さんたちに被害を被った藍の苗は、畑に移植するからあまり対策は取っていません…
-
2023.05.08
藍の苗の発送もそろそろ終わりか
昨日から本日午前中にかけての季節外れの豪雨には大変びっくりしました。3㎜ほどの予報でしたから、そうたいしたことはないと思っていたのですが・・・発送予定のものは念のために軒下に置いておきました…
-
2023.04.26
ササメの根っこ堀と畑の土づくりの助っ人
22日の土曜日にEみちゃんが草刈りの助っ人を連れてきてくれました。しかも、鰻重のお土産付きで…はい、鰻重大好きでして。本当は、10時ぐらいには着いて、出品用の藍染をする予定でした。でも、鰻重…
-
2023.04.08
藍のポット定植と発送予定
今年は大変暖かく藍の芽出しも早いし、生長も早いですね。あまり予約も入っていないので、少しずつしかポット定植していません。来週あたりから随時発送予定ですので、ご希望到着日のお伺いのご連絡をさせて…