藍に魅せられて
-
2016.04.24
カモマイルの花摘みのはじまり
雨もあがり曇っていますが・・・コボレ種から出たカモマイルの花々が咲きほこり始め、毎年恒例のカモマイルの花摘みが始まりました。人差し指と中指、薬指で花をはさみ、ポンと抜くように花摘みします…
-
2016.04.24
手作りの綿弓パート2と染色竹棒つくり
買うばかりが能じゃから、綿弓を手作りしていただきました。竹の汚れを落とすのも、ノコギリをギーコギーコひくのもご本人にやっていただきます。ノコギリで木を伐るとか枝卸するとか、最初はできない…
-
2016.04.18
綿弓を手作りする
育てた棉からコットンボールがたくさん収穫できたから自分で糸を紡いでみたいと生徒がいう。紡いだ糸は草木染めするけど、それで機織りするとか棒針編みするとか、まだ、何に利用するかは考えていません。…
-
2016.03.31
藍染めの服の洗濯
藍染めの製品は、色が多少落ちますので、できれば、手洗いがよいと思います。自分で染めたものは、まず、第一に染めに耐えうる生地を選びます。中には稀に染めに耐えられないような手織りもあります。…
-
2015.12.24
ろうけつ染め用チャンチンとミツロウを入手したけど・・・
ろうけつ染め用チャンチンとミツロウを入手したので、ロウケツ染めをやってみようと思いました。何を染めようか、何を作ろうかと、思いめぐらすひと時も楽しいものです。私がずっとずっと昔、小学生…
-
2014.11.15
大風呂敷を広げてみた
「大風呂敷を広げる」とは、実現するはずもないほらを吹いたりとか、大げさなことを言ったり、計画したりすることをいいますよね。大きな風呂敷を広げても、その中に包むような大きなものがないことから…
-
2014.10.03
手織り綿の柿渋染め
このところ柿渋染めが続いています。染め重ねる際は、しばらく期間を開けたほうがいいので次のために手織り綿を精錬もしています。布を精錬する際には強アルカリ剤は使用せず、ほとんど灰汁精錬をして…
-
2014.08.31
手引き真綿の藍染め
やっと水が自由に使えるようになりました。手引き真綿の藍染めをしていますが、絹の藍染めは、綿などを染める手間の倍かかります。ましてや素朴に紡いだこの太さの真綿では、奥まで色素が浸透するには…