藍に魅せられて
-
2014.05.20
タデ科のスイバ、ブロードリーフ
丈の長い茎には新緑の矢形の葉をつけ赤緑色の花穂を立てるタデ科のスイバは、ブロードリーフとも呼ばれます。子供のころはお菓子などのおやつなんてめったに食べることはできないため、近所の子供たちと一…
-
2014.05.19
矢車草の草木染め
一雨降るごとに、草木が生育しますが、邪魔な生えてくる草だけは抜かなければなりません。できれば芽出してすぐのころの草を抜くか、鎌で刈り取ったほうが楽です。固まってたくさん生えてくるので鎌で草刈り…
-
2014.05.06
ヘンナ・ヘナ染の紬ブラウス
白髪染め用のヘナ粉で紬糸やストールを染めてみました。被染物に対して、染料とするヘナ粉は25%。紬のブラウスやオーガンジー、それと紬糸を。紬糸は何度も染め重ねる予定ですが、紬のブラウスとオー…
-
2014.05.05
桜で染めたストール
抽出した桜の染液でじっくり放冷染めで色を移しました。一気に染液を高温にして染め上げたわけではありません。普段は、灰汁かアルミ媒染しかしないのですが、久しぶりに銅、鉄媒染もしてみました。桜…
-
2014.05.05
キク科のキクイモ、別名カライモ
伊豆の国市のAさんより、キクイモの球根がたくさん送られてきて、それ以来少し栽培しているのですが、この球根が増えて増えて、ご近所中に配るほどです。キクイモは春に芽をだし、茎は太く直立して、…
-
2014.05.02
エビス草・ハブ草の種を炒る
昨秋に採取したエビス草(ハブ草)の種を取り出し、テフロン加工のフライパンで炒ってみました。エビス草は、生の茎葉・花を染色すると、黄色系に染めることができます。しかし、絹染めは今のところもう…
-
2014.05.01
芽が出始めた白綿
白綿と茶綿の種を少し早かったけど直播きしておきました。もちろん、念のためにポット蒔きも作りますけどね。今年は藍の茎葉が不足気味になりそうなので、屋敷周り中に藍の苗を定植したんです。もっと広い…