藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

エビス草(ハブ草)の種取り

エビス草(ハブ草)の種取り

台風でなぎ倒されたままのエビス草(ハブ草)も
種取りをし始めました。

エビス草の莢

もちろん莢ごともぎ取って、さらに乾燥させています。

今の時期は弾けた綿を摘み取り、マリーゴールドの花を摘み取り、
エビス草の種取りを毎日少しずつ行っているわけです。



夏の間、どれだけ野良仕事や水仕事を素手でしようが、
手が荒れるということはなかったのですが、やはり、
今頃の時期からは手がカサカサしてきますね。

軍手をするとどうしても手の感覚が鈍ってしまうので、
素手となってしまうのですが、その癖を少しずつ直さ
なくてはなりません。

荒れた手で布に触れて糸をひっかけてもいけないし、
まだまだ、毛虫も多いからかぶれてもいけないですからね。

エビス草を栽培するようになってまだ数年ですが、
毎年コボレ種でも発芽するし、貴重な黄色系の染料です。
媒染剤によっては、茶系も染められるし、堅牢度もいい。

なによりハブ茶として飲用することもできますからね。



それに自然発芽した苗を邪魔にならないところだけを残して、
ほとんどそのままほったらかしで無肥料でもよく育ちます。




コメント


認証コード3480

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional