藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

藍玉を作ってみました

藍玉を作ってみました

Tag: スクモ 藍玉



藍玉を作ってみました。

利き手しか使えない事情があったため、
きれいな形の藍玉ではありませんが、
一応、れっきとした藍玉です。

片手で握って作った藍玉

藍の乾燥葉をたくさん作って、保存しておきます。

そして、藍の乾燥葉でスクモを作ります。
毎日、毎日、かき混ぜることを繰り返します。

発酵してくるとアンモニア臭がすごいんです。
かき混ぜるときは息を殺してしないと、吸いこんだら咽るほどなんです。

何しろ気管支系はちょっと弱いほうですから、
顔だけ明後日のほうを向いたりしています。



2つ目のスクモ作りもだんだん発酵してきていますから、
ゴム手袋をしてかきまぜないとなりません。

素手でかき混ぜることができるのは、最初の数日ですね。

今年から講座を受け始めた人も泥藍作りに挑戦し始めました。
今年は何回か泥藍を作り、泥藍を建てる方法を覚えて、
建てた藍で濃い藍色を染めてもらうつもりです。

でも栽培した藍の葉っぱを無駄にしないで、できるだけ乾燥葉も
作ってもらうようにしてもらっています。

今年の分だけでは、スクモ作りをするにはちょっと少ないと思うので、
来年も泥藍作りをしながら、乾燥葉をたくさん作り、スクモ作りに挑戦してもらいます。

そして、藍の団子を作りたい人は、藍玉を作ってもらおうかな。




コメント

  • このコメントは管理者による承認待ちです。



認証コード3411

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional