藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

藍の二番刈りを始めています

藍の二番刈りを始めています

随時藍を刈り取り後、追肥をした分が葉が茂ったので
二番刈りをし始めています。

この蒸し暑さですから中腰で藍を刈り取る作業も
息切れしたり、腰がかなり疲れますね。

朝早くから刈り取ろうにも、朝靄がかかっているし、
梅雨でぬれた葉でズボンもビショビショに濡れるほどです。



でも一気に刈り取るわけではなく、泥藍を仕込む分のみ刈り取り、
数日後、泥藍ができたら、また藍を刈り取り、仕込む作業ですから
無理なく楽しみながらできるわけです。

刈り取る際に株元からすべてを刈り取らずに、
小さな葉がついた茎を残しておき、十分に追肥をし、
お水たっぷりと与えると2週間ほどでまた刈り取る
ことができるので葉の収量があがります。



二番刈り分でもこんなにこんもりと茂っています。

二番刈り分の藍



通路分を何とか確保したいし、スプリンクラーを置く場所もなんとか
確保しなければならないですよね。

だから、一畝ごとに刈り込みます。

二番刈り後の藍の畝



少し地面が見えてきました。



この分を軽く水洗いして、泥藍を仕込みます。

泥藍の仕込み中



泥藍もかなりバケツにたまってきたので、
建ててある藍桶に加えながら、糸や布を
染め重ねることができそうです。

これからは泥藍を作りながら、
染めながらの日々となりそうです。



もちろん、一部は乾燥葉も作ります。




    コメント


    認証コード3289

    コメントは管理者の承認後に表示されます。

    powered by HAIK 7.0.5
    based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

    最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional