藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

肉桂の根っこ・ニッキ

肉桂の根っこ・ニッキ

Tag: 肉桂 根っこ ニッキ

歳をとるとあまり刺激の強いものを口にはしたくなります。
たまたま目にしたニッキ飴を久しぶりに買ってみました。

ニッキというのは房総半島や伊豆半島など本州中部以南の暖地に
生育する肉桂(ニッケイ)の木の根っこのことです。
肉桂の木の地上部は味も香りも悪いため、
根っこの皮が使われています。

切り落とした肉桂の枝葉



細い根ほど精油含有量が高く、
とても貴重で高級品となっています。

樹皮を使うシナモンと違って、肉桂は大木に育った木の根を掘り出し、
糸のように細い根っこまで丁寧に集めるわけですから、とても手間暇が
かかりすぎます。

それに比べてシナモンが安価で輸入されているわけですから、
あえて肉桂を生産することもなくなっているようですね。



シナモンや肉桂を染色材料として染めてもあまり魅力的
とは思わずあまり草木染には利用していません。

しかし、肉桂も屋敷内に増えて困るほどで
なるべく小さな苗のうちに抜いていました。
かなりの大木となるため躊躇していましたが、
途中で止めれば栽培してもいいかなあなんて
心が変化してきました。

それでも、お天気が悪いのにニッキの枝をバサバサ切り落としました。



樹齢20年ほどの木を生育させたとしても、
根っこを掘り出してニッキをかじるまで
には果たして何十年かかるのでしょう。




コメント


認証コード5921

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional