藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

藍の種まきとCOVID-19

藍の種まきとCOVID-19

今年は暖冬ですから、2月半ば過ぎに藍の種まきを
少しだけして、さらに3月2日にも蒔きました。
この後、彼岸ころにも蒔く予定です。

もみ殻燻炭と培養土を混ぜて、トロ箱の中に入れて
筋蒔きをしました。

種まき1



蒔いた種の上に土を5㎜ほどかけて上から押さえておきます。

種まき2


種まき3


まだ気温がどうなるか油断できませんので、
トロ箱の上に、今回は衣装ケースのふたをのせてあります。

芽出しするまでは、日中、土表面が乾いたら、水を撒いて、
蓋を外して、夕方早めに、またふたをしておきます。



畑には、藍のコボレ種が発芽し双葉がたくさん出ていたのですが、
2月27日に横なぶりの強風とともに降った雪のためにほぼ全滅で、
ところどころ双葉が残っているだけです。

芽出した藍


暖冬とはいえ、まだ油断は全くできないので、
例年通り、3月彼岸を目処に種まきをしたほうが無難です。


新型コロナウィルスCOVID-19の感染率が高まっていますが、
一応、新型コロナウィルス感染症に関する最新の情報は、
内閣官房ホームページを参照しています。



抗ウィルス作用のある有用植物などもありますが、
日ごろから免疫力や自然治癒力を高める食生活をしたいものです。



ところで昨日ホームセンターに灯油を買いに行ったのですが、
噂通りトイレットペーパーやティッシュがすべて売り切れ。

農家の農薬散布や近くの歯科医院のクレゾール消毒剤の臭いや
煙などの対策のために、普段からマスクは欠かせていないため、
花粉が舞い始める前に購入をと思っていたのですが、とっくに
在庫切れとなっていましたね。



受講者は、染めた藍の布でマスクを作っているようですから、
私も残りの市販のマスクがなくなったら作ろうと思っています。

普段、使い捨ての不織布50枚入り1箱で500円ほどなのに、
8000円~10000円超える価格で販売されており、強欲さに
呆れています。

我ヨシの我欲や強欲さの報いは恐ろしいと思うのですが・・・
人それぞれ生まれ育った環境や今の状況などにより、良心の
呵責というのは全く違うためしかたないのかも。



フル稼働で生産されているわけですから、
買い占めなどなければ、必要に応じて
一般にも出回るはずでしょう。

それまでじっくりと待つことにします。



余計なことに惑わされず、思い煩うことなく、
不安を感じることなく、平穏によく寝て、よく食べて、
しっかりとした心と体を作っておきたいものです。

様々な情報が錯綜していますが、
真実を見極めることの大切さはやはり必要ですよね。



本日は小雨程度なら、千葉まで出向く予定でしたが、
9時ごろ所用で車で走っていると、乱暴な運転の車が
目立ちすぎたため、急遽、中止としました。

スーパーに行っても殺気立っている人が
多いように見受けられます。



昨日、花菜を抜いて、燻炭と米ぬかを散布しておきましたので、
畑には恵みの雨となり、花粉もまわらず、ティッシュの使用が
減り、物がなくても穏やかで喜ばしい一日となりましたた。

畑に米ぬか1


畑に米ぬか2


1月に米ぬかをまいたところは、野良猫が食べたり、
野鳥が食べに来たりしていましたが、土がほくほくしています。
この分だと耕さなくて済みそうです。

畑に米ぬか3


とらえ方や意味付け次第ですから、
平穏に過ごしたいと思います。

艱難が無難に過ぎ去りますように。



コメント


認証コード8064

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional