藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

紫青色の目に優しい矢車草

紫青色の目に優しい矢車草

紫青色の筒状の花と青の舌状花のコーンフラワー
ともいう矢車草が目に優しく入り込みます。

矢車草の花



毎年コボレ種から発芽し、花もピンクや白、赤紫、
紫青色など、さまざまな花を咲かせてくれます。

紫青色のみ残して、あとは引き抜いて処分するのですが、
それでも、ピンクなどの他の花色を咲かせています。



この花の浸出液は、スキントニックやヘアトニックになり、
疲れ目、結膜炎、炎症などの洗眼剤ともなります。



乾燥させた矢車草の花は色があせないんです。

若いころポプリを作った名残で、夏に美しい青い花が
群れ咲く様が今でも好きなんです。



ところでこれから採れる青色顔料は、インク、ペンキに
利用されていましたが、果たして今はどうなんでしょうね。

花びらを採取してインク一瓶作るとしたら、
気が遠くなるようです。

それでは、この花びらを採取して、花びら染めをしたら、
どうであろうか・・・?

たとえ日光堅牢度がよくないとしても、
この美しい紫青色を纏えるのであれば、
一度は羽織ってみたい矢車草です。

シルクのオーガンジーを染めるのも大変かもしれませんね。



茎葉花を煮出して、鉄媒染すると、
30~40代女性に似合いそうな茶色となります。

大量栽培できる人は、試されるといいかもしれません。




コメント

  • このコメントは管理者による承認待ちです。



認証コード3438

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional