藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

あたたか~い藍染めシャッツと染め布

あたたか~い藍染めシャッツと染め布

連休前から数日開けながら、つまり、最後の平成から令和にかけて
Tシャッツやブラウス、着分の布を藍染めに来ておりました。

連休中はどこも渋滞していますので、
3時間半もかかり、来るだけで疲れてしまいますね。

この前までに仕上げたTシャッツのうち8枚ほど
あともう少し濃くしたいとのことで持参。

これらはほぼ予約注文のものでして、
妻のやりたいことを快く送り出してくれる
夫へのプレゼント品も含まれています。

鏡の前で見惚れながら喜んでくれたそうです。



お友達がお泊りに来た時に、シャッツブラウスを
羽織らせて~と、ちょっと試着して、一言。

「あたたか~い」といったそうです。

藍染めの色自体は、見た目にも
とても暖かそうには見えませんよね。

藍色はどちらかというと、清らかで冷ややか、
鎮静の色合いですよね。

ロープにかけてあるのとデザインが違うものを
羽織ったようです。

藍染めシャッツ



紡績綿だと染め上りは、さらっとしているのですが、
織り方によっては空気の層が少し厚くなるので、
藍染め綿も着用するととても暖かいのです。

手紡ぎ手織り綿だともっとあたたかい。



「あたたか~い」という言葉って、
なんとなくほんわかして幸せな気分になりますよね。

お友達のうれしそうな顔を見ていて、
ご本人もとてもうれしかったといっていました。

幸せ感って、移るんですよね。



それで、「やる気満々です」と、頑張りましたが、
あまり頑張りすぎても、頭に氣が行き過ぎてもダメなんですね。

イラつきが出る可能性がありますから。

草木染の基礎や特殊染めを勉強して、
藍染めも約1年ほどやっていますから、
この間から視覚、触覚、意識、粒子と
波動とかも絡めて指導し始めました。

彼女が藍に魅せられた根底に
深い感謝と情愛が見られたからです。

食事と休憩で30分ほど、あとはトイレタイムくらいでしょうか。

およそ18時くらいまで染め続けていると、
疲れてきますが、ちょっと頑張る人は19時、
もうちょっと頑張る人でも20時、でも、
ギブアップしそう・・・



あまり頑張りすぎても
ムラになっても困りますからね。

やはり、せっかく来たのだからあともう少し染めようと
頑張るより、18時くらいまでで終わらせたほうがよさそうです。

今回はサンプルの服を作るためにどうしても最低2枚
風合いの違う布を染めなければなりませんでした。

天竺の藍染め1



ガーゼの藍染め2



天竺の藍染め2


3枚目は、真っ暗な中で懐中電灯照らしながら、
二人で発色確認もほぼ感に頼りました。

21時ころまでですから、
私も頑張りました~。

彼女も足がつっていましたが、
私のふくらはぎもパンパンに硬くなり、
生姜風呂に入ってもほぐれないので、
面倒くさいと思いながらも足の運動を。

たった2分ほどで、ふくらはぎの筋肉は
柔らかくほぐれました。



ちなみにその前の受講者が染めたTシャッツは
美しくとても重量感がありました。

藍染めのTシャッツ4




コメント


認証コード1499

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional