藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

藍の種の申し込み締め切りと発送について

藍の種の申し込み締め切りと発送について

今年も藍の種を収穫する前に台風の塩害も受けましたが、
昨年よりはかなりましで何とか採取して乾燥できました。

かなり余分に種を採取しておきました。

採取した藍の種



「み」でふるいをかけた状態で

みで振う



まだ小さな枯れ茎などがあるため、
ゴミをピンセットで取り始めています。

種の選別



大きな振るいざるは、知らない間に家出をしていました。

あまり風のない晴れ間に時間を作っては作業しているため、
なかなかはかどりません。

できるだけ皆さんに送る種は完熟実を送ることにしました。

選別した完熟藍の種



藍の種の申し込みに関して皆さんにお願いがあります。

まずは申込期限を必ず守ってください。
あなただけが特別ではないので、欲をかかないでください。
切手を必ず貼ってください。欠けた切手は使用できません。
宛先を間違えないように気を付けてください。

住所の番地を間違えていても、苗字が違っていても
封書が届くのも不思議でなりませんが、仕分け作業
をする局員さんのことも考えてくださいね。



2018年12月28日午前中までに届いた申込者には、
28日昼ころ横芝郵便局に持参して不足分を清算し、
発送手続きを終えました。

数日のうちには皆さんに届くと思いますので
サイトの藍の育て方を参考にお楽しみください。



藍の種の申し込みは、毎年12月31日までに
到着した分に関してのみです。

本日の午後から末日までの間に届いた場合は、
コンビニのポストに投函予定です。

その後、種などは倉庫に保管しますので、
どのような事情があろうとも受講者以外、
1年お待ちいただきます。



年々、あまりにも非常識な人が多くなっていますので、
藍の種を大量にとるなら、野菜でも作って楽しんだほうが
よほどいいかもしれないと考えてしまうことがあります。

喜びを分かち合いたいと思い続ける人がいる限り
できるだけ老体に鞭を打ってでも種の配布を続けるつもりです。

ですから、約束事だけはお守りください。

藍は一年草ですから、毎年台風の影響を受ける10月半ばころより
完熟する11月に種を採取しています。

そして、発送予定は早ければ年末、遅くても正月休みには
発送していますので、藍の種に関してのお問い合わせ
ご遠慮願います。




コメント


認証コード1129

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional