藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

草木染めは工程を丁寧にする

草木染めは工程を丁寧にする

Tag: 草木染め 工程 丁寧に染める



日曜日に遠方よりの受講者さんに
綿の草木染めの工程を丁寧にしていただきました。

綿の草木染め



2枚の綿布の前処理は、それぞれ違う処理をしてあります。

綿は染まりにくいため、染める染材、求める色によっては
他にも前処理をしなければなりません。

これらの処理をいかに丁寧に処置するかで、
仕上がりも違うというものです。



確かに面倒くさい工程ですよね。

でもしっかりと丁寧にすることによって、
色が落ちたり、はげたり、ムラになったりすることは
確率的に断然低くなります。



まだ気温が高くないため、不慣れな人でも何とか1日持ちますが、
夏の暑い盛りですと、まず、体力的に持たない人がいます。

30分もしないうちにダウンしてしまう人もいるんですよね。
普段いかに体を動かしていないかってことがわかります。

好きなことをするためには、まずは健康が一番重要です。



男性の場合は、体力もあるし、まずは、大変熱心です。
明確な目的があるからですが、ゆったりと過ぎ行く時を
飽きもせず、丁寧にこなしていただきました。

もう夕方ですし曇っていたので、写真の色だと
分かりにくいのですが、歴然とした差が出ています。

前処理の違う2枚の綿布



しかも、先染めの段階と後染めの段階で
色素の吸収を目の当たりに体感したわけです。

こればかりは検証しながら
体験していただかないとわからないところです。




コメント


認証コード7875

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional