藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

マリーゴールドの花の採取

マリーゴールドの花の採取

例年は、マリーゴールドの花だけでなく、
茎葉花を利用して糸や布を染めています。

今年は台風の影響をまともに受けてしまったし、
何より染めている時間が取れないため、花を
摘み取って乾燥させています。

マリーゴールドの花



11月ごろまでは次から次へと開花しますから、
たくさん採取できるのではないかと思っています。

乾燥させているマリーゴールドの花



中腰になって指で挟んでポンポンと抜くように
摘み取るわけですが、30~40分ほどが限界で、
あまり長くやりすぎると腰が痛くなってしまいます。



絹やウールを染めるには、簡単に染めることはできますが、
綿を染めるには、手間が倍以上もかかるし、染まりにくい。

何もあえて染まりにくい生地を染めなくても、
楽に染めることができる素材にしたほうがいい
のかもしれないけど、やっぱり手織り綿を染めたい。

染めるまでの前処理が時間もかかり、
期間も要するんですよね。

しかもお天気次第なんですからね。

灰汁を作りながら、何度も精錬を重ねながら、
その合間に染料となる植物採取となるのです。



ところで、センチュウ除けともなるマリーゴールドには、
ルチンという成分が含まれており、目にいいとされサプ
リメントとして販売されていますが、染料として煮出すと
何とも臭くて臭くてたまりませんね。




コメント


認証コード9444

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional