藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

スクモ藍で糸を染めています

スクモ藍で糸を染めています

Tag: 藍染め スクモ藍 不純物 糸染め



スクモ藍で染める場合は、沈殿物が浮遊しない
ように十分気を付ける必要があります。

でも、今回は少し小さな桶でスクモを建てたものだから、
糸をそっと藍液の中に垂らし込むことができません。

綛糸が沈殿物の中に入りこんじゃうからね。

だから、そっと綛糸を藍液の中に入れてから、
横に寝せるようにしながら染めてみました。

藍液の中に糸を入れる



そっとそっと染めないと、沈殿物が浮遊してしまう。
その沈殿物が手紡ぎ綿糸に絡みついたら悲惨なことになっちゃう。

染め液から糸を引き上げる際にも、そっと引き上げてから
糸を搾り上げています。

呼吸が乱れなければ、液も乱れることもなく、
揺らぎが少ない。

中干ししながら染めていたけど、やはり少ない液量だと
藍も疲れが早いみたいですね。

染めた後の藍液の手入れをして、少し休ませてからまた糸染めを繰り返します。

スクモ藍は茶色の色素や不純物が多いため、何度も何度も水を変えながら
丁寧に水洗いをしてアクを抜きながら、日をかけて染め重ねなければならない。



紡績綿なら楽だけど、手紡ぎ綿糸の繊維の奥まで
染めるのは手がかかります。




コメント


認証コード6613

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional