藍を種から育て藍染めを楽しみ、身近な草木から自然の色を染める。藍や草木染めの染色の基礎を知り・学び、創る喜びを共に。

茜・茜草・アカネ・日本茜

Tag: 茜草 アカネ 日本茜


茜・茜草・アカネ・日本茜



暖帯に広く分布する茜は蔓性の多年草です。我が国において山地や野原、畑地に多くみられましたが、最近散策してもこの辺では見かけることがまったくありません。ですからご縁で入手した日本茜を大事に大事にほったらかして増やしています。

日本茜



春暖かくなるとヒュ~と芽が伸びてきて、暖かな日差しとともにどんどん勢いよく蔓が這い出してきます。

茜草の根っこを掘り上げると、とても細く薄人参色かなあと感じるほどの色合いです。西洋アカネやインドアカネと比較すると染まり具合は浅い色ですね。

掘り上げて乾燥保存した根っこもあまり古くなると染まり付きが悪いので、もっともっと増えたら一気に掘り上げて染める予定なんですが、果たして何時のことになるのやら・・・それまでには、増やしている椿も大きく生長するだろうし、この先の楽しみとしています。



自生している茜と畑で栽培している茜だと、紫草と同じようにやっぱり色素が変化するみたい。もし自生している茜がたくさん採集できたのなら、春に掘り上げてからなるべく早くに染めるといいですね。



当分の間は日本茜を染めることは無理のようですから、西洋アカネかインドアカネで我慢することにします。



主な染料・草木植物へ戻る



powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional